8月4日(金)~5日(土)にかけて、別山尾根から剱岳へ登ってきました。

今回は、1日目室堂~剣山荘及び前剱偵察山行編になります。

3時30分ごろ、京都の自宅を出発。
名神~北陸道経由で向かおうとしていたが、事故とのため、金沢森本IC~小矢部IC間通行止めとのこと。
まだ距離があるので、そのうち解除されるかもと考えたが、東海北陸道経由に変更。
その後のアナウンスでは、通行止めは「7:00までに解除されています」とのことで、けっこう長引いたようなので、結果的にはよい判断だったかと。

東海北陸道は、80km制限かつ対面通行区間が多いので、所要時間は多くなるが、山間部でカーブが多いのでドライブという点では楽しくもある。
(ドラぷら情報では、東海北陸道経由は、距離にして約30km、所要時間では約50分増)

ということで、いきなりの予定変更はあったが、7時45分に立山駅駐車場に到着。
駅近くの駐車場は満車のため、奥へと進んで、なんとか駐車スペースを見つけ車を止めて、登山靴に履き替えるなど準備。

8時前に、立山駅に到着し、室堂までの往復乗車券を購入。
金曜日の朝だが、登山者以外の一般観光客が多く、待ちが発生しており、ケーブルカー乗車は8時20分。

ケーブルカーからバスの接続は、待ちなしで、9時20分に室堂到着。

9時30分、室堂出発。0939_1249

5月に来たときは、一面雪景色だった室堂だが、雪はもうところどころ残っているだけ。

みくりが池0946_1251

地獄谷
0949_1253

雷鳥沢キャンプ場が見えてきた
0958_1257

いったん、テント場まで降り、そこから雷鳥坂を登って別山乗越へ
1102_1259

11時25分 剱御前小舎到着(室堂から2時間弱)

1127_1264

11時30分 剱御前小舎出発(休憩05分)。剱沢キャンプ場を経由するルートへ進む。

剱御前小舎からは、なだらかな下りが続く。
何箇所か雪渓を横切るところも。アイゼンは不要。
1216_1267

剱沢キャンプ場を抜け、剣山荘が見えてきた。

この間、ガスで、剱岳への展望はナシ。。。
1232_1275

12時50分 剣山荘到着(室堂から約3時間20分)

前日予約をしていた、剣山荘にて、宿泊手続き。
金曜ということでやや混んでいて、4つの布団に5人という微妙な配置。。。

荷物を整理し、飲み物・レインコートなどをサブザックに入れる

13時20分 剣山荘出発

時間的に、剱岳山頂までは厳しいが、明日の登頂に向けて、前剱までの偵察山行へ。

まずは一服剱へ

一服剱まであがると前剱への急登が、真正面に見える

1347_1283

ザレた急登に見え、ちょっと嫌な感じ。。。

1347_1284

一服剱からは、武蔵のコルまで一旦下り

こちらはクルマユリかな1354_1286

前剱の急登は、実際にはそれほど急ではなく、それほど苦ではなかった。ただし浮石には要注意。

足元に注意しながら登っていくと、なんとすぐ前方に突如ライチョウが現れた。
1430_1292
1430_1294

ライチョウはこちらに気づくと、登山道から横に入っていってくれた
1431_1296
1432_1299

少しの間、ライチョウを眺めた後、また前剣山頂へ向け登っていく

この間、何組かの下山者とすれちがい、ほとんどの方から、「今からですか」とお気遣いの、声かけいただいた。
その度、「今日は前剱までです」と返す。

大岩の脇の岩場を越えて、さらに上がっていくと、剱岳が顔を出した
1435_1303

14時40分 前剱山頂到着(剣山荘から1時間20分)

1438_1305

剱岳山頂は、ガスの中
1439_1306

周囲には、積乱雲が発達
1443_1308
1443_1311

しばらく前剱からの眺めを楽しんだ後、
前剱を降りたところに鉄製のブリッジがあるので、他の登山者がいないときに、じっくり観察しようと、もう少し進むことに。

1449_1314

1449_1313

このときは風も穏やかで、足がすくむようなこともなく、難なく渡ることができた

渡ったところで折り返し(14時50分。剣山荘を出て1時間半)

前剱を下って武蔵のコルまで降りてきたところで振り返る

1547_1336

この辺り、お花畑も広がっていた

一服剱まで上がってまた振り返る(16時)
1556_1343

一服剱から剣山荘を見下ろす
1556_1344

16時20分 剣山荘到着(折り返しのブリッジ地点から1時間半)。
往復約3時間の偵察山行終了。

17時から夕食で、それまでがシャワータイムなので、着替えを用意して、急いでシャワー室へ向かう。
そう、剣山荘には、山荘には珍しくシャワー室があるので、ぜひ利用しておこうと。
ただ10名ほどが順番待ち。17時までに間に合うか微妙なところだったが、石鹸などは使えず体を洗い流すだけなので回転は早く、間に合った。

気持ちよくシャワー浴びた後、外を見ると、雨が降っていた。
もう少しのんびりしていると、雨に降られるところで、いいタイミングで帰ってきた模様。。。

その後、夕食。こちらも美味しくいただく。

雨は短時間で上がり、綺麗な夕焼けも見ることができた1857_1356
1857_1357
1859_1364
1901_1372

食後は、食堂がテレビもある談話室となり、ここで「岳」を読みながら、ビールを飲む。

翌日朝の弁当を受け取り、歯を磨いて、早めの就寝。

寝床は4つの布団に割り当て5人だったが、5人目の方が、通路に毛布を引いて寝ていた。
あれでは、下が固く痛いのではと思ったが、「5人で詰めて、布団の上に寝ましょう」と言い出すこともできず、申し訳ないなと思いながらも、ぐっすり寝てしまった。
ここは悔いの残るところ。。。

以下、2日目、剱岳等長編へ続きます。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。