8月27日(日)~8月28日(月)、上高地~槍沢~南岳ルートにて大キレットへ

去年4つの穂高(西穂・奥穂・前穂・北穂)と槍ヶ岳に登り、そして今年剱岳に登り、
と岩場歩きの経験を積んで、いよいよ大キレットへ。

4時前、京都の自宅を車で出発
7時10分、アカンダナ駐車場到着
7時20分、上高地行きのバス乗車
8時頃、上高地に到着

今年初めての上高地。すっきりと晴れています。0821_1275

8時20分準備を整え、河童橋を出発。天狗池経由で南岳小屋を目指します。

8時50分、明神館到着(上着を脱いで、半袖+腕カバーに)0850_1554

9時30分、徳沢通過0931_1557

10時10分、横尾到着(軽く昼食)1009_1558

12時、大曲通過1203_1562

登山道上には残雪なし。

12時40分、天狗分岐。
ここで今回は左方向に進み、槍ヶ岳ではなく、天狗池経由で南岳へ向かいます。
1242_1564

(日テレの24時間テレビの企画でこの日、槍ヶ岳登頂の予定となっており、ここまでで追いついてしまうかと思ったが、結局、追いつくことはなく、静かな山行が続いた)

天狗原横断中、何度も槍ヶ岳を見上げる1258_1567

1258_1569

1304_1571

1304_1573

登ってきた道を振り返る1310_1575

13時25分、天狗池到着1326_1279

微妙にさざ波が。

1341_1289

10分ほど天狗池にとどまったあと、横尾尾根へ

少し上がって振り返る。写真右下の小さな池が天狗池。1345_1580

天狗池から横尾尾根の間では、登山道上に残雪区間がありましたが、平坦なところなので、アイゼン不要。

横尾尾根に入ると、ドーンと北穂高(右手)が現れる。中央には前穂高(14時20分)。1419_1295

北穂高山頂部ズーム1419_1291

足元には蝶々1420_1297

ここからの横尾尾根の登りがきつかった。。。

少し上がっては、足を止めて、スマホのGPS地図で位置と高度確認、を繰り返す

登ってきた横尾尾根を見下ろす1502_1592

写真では、なだらかに見えますが、初日終盤で、ここの急登はきつかったー。

槍ヶ岳山頂の右下、殺生ヒュッテが見えるところまで、上がってきました
1513_1593

近くにイワヒバリが。1517_1598

15時20分、稜線に上がったときは、周りに誰もいないと思って、「よっしゃー」と声を上げてしまった(^^;)
実際には3名のパーティーが数十m先を進んでいたので、たぶんを聞こえてしまったのでは。。。1518_1599s

南岳方面、ガスがわき始めていました1519_1600

槍ヶ岳もほぼガスの中1525_1601

15時30分、南岳山頂到着1533_1605s

南岳山頂から常念岳を眺める1533_1606

15時40分、南岳小屋到着(前日に予約済み)。宿泊手続きを済ませ、寝床を確認。
日曜~月曜の宿泊だが、宿泊者はけっこういらしゃった(といっても一人一布団はあり)。

荷物整理後、カメラを持って、獅子鼻展望台へ

明日行く、大キレットを見下ろす。1645_1315

いったん南岳小屋へ引き返し、17時に夕食。

夕食後、またカメラを持って周辺散策。

また獅子鼻展望台から、北穂高・大キレットを眺めた後、南岳新道方面へ下りていく

こちらは南岳(右手)~中岳(左奥)、下方はテント場。
テントは少なめで数張りに止まっていた。1736_1326

ガス沸く大キレットを見下ろす1747_1341

南岳上空は、晴れ間が広がる1753_1351

北穂高山頂部に、ときどき光が差し込む1754_1356

こちらは花びらを散らせたあとのチングルマ1817_1383

北穂高山頂をズームアップ1819_1388

やがてガスが深くなり、今回の山行では夕焼けには出会えず。
(前日は午前中の雨が回復し、各地で素晴らしい夕焼けが見られたそうですが。。。)

夕焼けの大キレットを撮るのはあきらめ、南岳小屋にもどり、ビールを飲んで早めの就寝。

以下、2日目大キレット編へ続きます。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。