8月27日(日)~8月28日(月)、南岳小屋から大キレットへ、2日目下降編

5時前に起きて、レインコートを防寒用に着込んで、外へ出る。
自分は小屋で朝食を取ってからの出発だが、すでに出発していたり、この時間に出発準備をしている方も少なくなかった。

雲が多く、小屋周辺は、冷たい強風が吹いていた。
事前の天気予報では、両日とも穏やかな晴天予報だったが、前日の予報でやや悪化。
基本曇りで風が強めという予報に転じており、その通りの朝となっていた。

いったん小屋にもどり、5時からの朝食タイム。
前夜の夕食時は小さな食堂がちょうど満杯だったが、すでに出発の方もいるため朝食時は余裕ありとなっていた。

風が強いこともあり、朝食後、大キレットへの出発を急がず、
カメラを持って、撮影ポイントの一つ常念平へ出かける。

ひょっこり顔を出す槍ヶ岳0516_1393

常念平辺りも、強風で岩陰に身を隠しながら朝焼けを待つ

遠くに富士山0520_1402

こちらは八ヶ岳0521_1403

前穂高方面0521_1405

大キレット~北穂高岳。5時30分ごろ、光が差し込み始めた0526_1414

綺麗には焼けず。。。0527_1418

雲間から日光が雲海を照らす0529_1425

このあと、小屋にもどり、出発準備。

6時10分、いよいよ大キレットへ向け出発。

ほとんどの方は登山用ヘルメット着用。
自分は、なんと大キレットというのに、今回うっかりヘルメットを忘れてきてしまった(^^;)
とにかく飛騨泣き辺りからの落石地帯の通過時に、前方と距離をとって、落石には注意しようと肝に銘じて出発。

0610_1611

先行の二人組(ご夫婦)のパーティ。

0624_1616

ハシゴを下っていくのを見て、さて自分も行こうと、何気なく足を踏み出したときに、
ズルッとやってしまった!
5cmほどの石がちょうど下降中のハシゴに向かって落ちていく。
すぐに「ラクー」と声を出し、注意を促す。
下降中の方は、うまく避けて下さり、事なきを得た。
が、ザレた足元での不注意な一歩に大いに反省。。。

もしヘルメット着用でなくて、頭に直撃していたら。。。
ヘルメット着用でも、石の跳ね方によっては顔面や手などの素肌に当たることもありえた。
そうすれば流血の事態。

0627_1618

ハシゴを降りて、少し先で追いついたときに、謝罪。
落石させた自分がヘルメット未着用という無防備な姿でいることを恥じながら。

これ以降は、足元に細心の注意を払い、落石させることはなかった。
ただ、最初の一度のミスが重大事につながることもあるので、この日だけでなく今後もずっとこのミスを忘れないようにしなくては。。。

南岳小屋からの急降下後、しばらくはなだらかな稜線歩き。

見上げると、北穂高方面、少し青空も顔を出し、秋っぽい風景0627_1619

やせ尾根を進む0635_1621

険しくはないが、こんなところでも、つまずいてバランス崩せば一大事になりかねないところではある

富士山。傘雲が手前に移動したかのよう。0636_1623

南岳方面を振り返る0644_1626

また前を向いて、北穂高方面を見上げる0644_1628

しばらく進んではまた見上げる0650_1633

そしてまた振り返る0701_1637

0701_1638

ここからいよいよ核心部へと入っていく

以下、「大キレットへ」2日目後編へ続きます。。。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。